2021年東京開催予定のビッグイベント
東京で行われる何か楽しいイベントをお探しですか? 東京ではたくさんの興味深いイベントが開催されますが、新型コロナウイルスの影響により、それらの多くがキャンセルされたり、まだ公式発表が出ていなかったりです。それでも東京では、以下のような楽しいイベントがたくさん予定されています。ぜひ要チェックです!
第53回デザインフェスタ–春(5月29日~5月30日)
これはアジア最大のアートイベントで、日本だけでなく世界各国からの数千人のアーティストによる4500以上のブースが出展します。言うまでもなく、多岐にわたる様々なアートが出そろいますが、ショーではライブパフォーマンスや来場者向けのワークショップなどもあります。デザインフェスタでは、誰でも何かしら楽しめるものが見つかるでしょう!
みなかみアウトドア月間(5月22日~6月22日)
みなかみアウトドアフェスティバルは、これまでは2日半に渡って行われていましたが、新型コロナのために期間が引き延ばされ、みなかみアウトドア月間となっています。これはみなかみの素晴らしいアウトドアアクティビティを紹介し、ラフティング、カヤッキング、登山、マウンテンバイキング、ジップラインなどを試すことができる良い機会となっています。
そばと日本酒の博覧会(5月下旬)
この4日間に渡るそばと日本酒の博覧会は、駒沢公園で開催されます。手打ちそば(1杯約700円)や100種類以上の日本酒(1杯300~500円)を試すことができます。
台湾祭(6月17日~6月20日)
台湾料理を楽しめるこのフードフェスティバルは、上野公園で開催されます。屋台をのぞいて多種多様なお菓子や食べ物を試すことができますが、ライチにぜひトライしてみてください。なんとライチの種投げコンテストまでありますよ!音楽とダンス、ビアガーデン、様々な料理のワークショップが楽しめます。
東京オリンピック2021(7月23日~8月8日)
2020年度夏のオリンピックは、正式にいうと、第32回オリンピック東京大会となっています。複数のスポーツ競技が行われる国際イベントで、7月23日から8月8日まで東京で開催されます。既に1度延期されているため、もし今年行われなければ中止されるでしょう。
隅田川花火大会
この有名な花火大会は、隅田川の河岸で毎夏開催されます。国内最大の花火大会といわれ、2万2千個の花火が上がり、100万人以上が訪れます。
深川八幡祭
深川八幡祭は江戸三大祭の一つです。8月中旬に5日間にわたって開催され、日曜日に主要イベントが行われます。53の神輿(移動式神社)が出て界隈を練り歩き、その間人々が神輿の担ぎ手に水をひっかけます。正確な日程はこれから発表されますが、通常は8月中旬に行われます。
サマーソニック
新潟県のフジロックフェスティバルと並んで、サマーソニックは国内最大のミュージックフェスティバルで、8月に東京と大阪で開催されますが、今年は9月を予定しています。これまでは音楽界の超大物たちをゲストに迎えていました。今年の出演者ゲストは今後発表となります。
2021年は間違いなく楽しいイベントやフェスがいろいろ行われますので、乞うご期待!それまでの間、チケットを手に入れ、計画を立てておきましょう。